すぐわかる日本の歴史
- 価格
- 1,650円(税込)
- 刊行
- 2000年11月
- ISBN
- 9784808706937
- Cコード
- 0021
- 判型
- A5
- ページ数
- 144
内容
■本書は全体を2つの柱に分け、1章「日本史の流れ」では通史として日本史の概略をおさえ、2章「テーマ別日本史」ではテーマごとの流れがわかるようにした。
■1章では旧石器から平成の各時代の重要事項を簡潔に解説。チャートや地図を用い、歴史の流れが一目でわかるよう移り変わりを図式化。
■2章では通史ではカバーしきれない歴史─貿易の歴史/貨幣の歴史/税の歴史/陸路・海路の歴史/情報伝達の歴史/災害の歴史/北海道の歴史/沖縄の歴史/結婚の歴史/食事の歴史/学校の歴史/娯楽の歴史/酒の歴史/葬礼・墓の歴史ほか、計22項目のテーマをピックアップ。
目次
はじめに
カラー特集 世界の中の日本─対外交流の日本史
第1章 日本史の流れ
旧石器時代─日本列島のあけぼの
縄文時代─縄文人の暮らし
弥生時代─弥生人の暮らし
古墳時代─大和政権の成立
飛鳥時代1─聖徳太子の政治と飛鳥文化
飛鳥時代2─大化改新と律令国家の成立
奈良時代─奈良の都と天平文化
平安時代1─摂関政治と武士の登場
平安時代2─平安時代の文化
平安時代3─院政と平氏・源氏
鎌倉時代1─鎌倉幕府の成立
鎌倉時代2─元寇と鎌倉幕府の倒壊
鎌倉時代3─鎌倉時代の文化
室町時代1─建武の新政と南北朝
室町時代2─室町幕府の成立とその盛衰
室町時代3─戦国時代
室町時代4─室町時代の文化
安土桃山時代─信長・秀吉の天下統一事業
江戸時代1─江戸幕府の成立
江戸時代2─江戸中期の繁栄
江戸時代3─逼迫する財政と幕政改革
江戸時代4─江戸時代の学問
江戸時代5─黒船来航から幕府倒壊へ
明治時代1─維新政府の基礎
明治時代2─自由民権運動と国会開設
明治時代3─明治政府の対外政策
明治時代4─権力と民衆(明治の三大事件)
明治時代5─明治時代の文化
大正時代─第一次世界大戦
昭和時代1─戦争への道
昭和時代2─太平洋戦争
昭和時代3─敗戦と戦後の改革
昭和─平成時代─高度成長からバブル崩壊
● コラム:関ヶ原が戦場になったのはなぜか
第2章 テーマ別日本史
貿易の歴史
貨幣の歴史
税の歴史
農業の歴史
陸路・海路の歴史
情報伝達の歴史
人口の歴史
災害の歴史
刑罰の歴史
北海道の歴史
沖縄の歴史
暦の歴史
結婚の歴史
食事の歴史
医療の歴史
学校の歴史
娯楽の歴史
酒の歴史
風呂の歴史
化粧の歴史
占いと呪術の歴史
葬礼・墓の歴史