産地別すぐわかるうるし塗りの見わけ方
- 価格
- 2,200円(税込)
- 刊行
- 2000年12月
- ISBN
- 9784808706968
- Cコード
- 0072
- 判型
- A5
- ページ数
- 136
内容
■「あつかいが難しい高級品」というイメージが強い漆器を、楽しく見て、気軽に使うための画期的な入門書。茶道を学ぶ人にも最適。
■伝統の技法や素材など、各産地で違う特徴がひと目でわかる、親しみやすい内容構成。
■豊富な図版・チャートで、専門知識をビジュアルに解説。選び方・使い方等、便利な情報も。
■産地=[日本]津軽/ブナコ/秀衡/浄法寺/鳴子/大館/能代/川連/会津/喜多方/江戸/芝山/鎌倉/小田原/村上/高岡/金沢/輪島/山中/越前/若狭/静岡/木曾/飛騨/京/奈良/紀州/大内/香川/土佐/籃胎/琉球[海外]タイ/ミャンマー/ベトナム/朝鮮/中国/台湾
目次
日本のうるし塗り(津軽塗;秀衡塗;浄法寺塗;鳴子漆器;大館曲げわっぱ ほか)
海外のうるし塗り(タイ;ミャンマー;ベトナム;朝鮮;中国 ほか)
もっと知りたい人のために