もっと知りたい禅の美術

薄井 和男 監修

価格
2,200円(税込)
刊行
2011年02月
ISBN
9784808708337
Cコード
0070
判型
B5
ページ数
104

内容

悟りの証である師の肖像画をはじめ、漢詩文の流行から生まれた詩画軸、日本絵画史上に燦然と輝く巨匠たちの障壁画、ユーモラスな禅画、禅特有の仏像や神像、一直線に建ち並ぶ伽藍建築、枯山水に代表される禅院の庭など、禅美術の多彩で豊かな世界をトータルに紹介。

目次

第1章 禅の絵画(悟りを開いた祖師たち;禅の悟りへ導くもの ほか)
第2章 師資相伝(頂相と頂相彫刻;印可状と禅の書 ほか)
第3章 禅院の仏と神(禅院に祀られる仏たち;装飾的な釈迦像の出現 ほか)
第4章 建築と庭(禅宗伽藍の特徴;禅宗建築の特徴 ほか)
第5章 禅の歴史・寺院紹介(日本における禅の歴史;主要寺院紹介)

オンライン書店で購入する

著者プロフィール

薄井 和男 監修