てのひら手帖 図解日本の漆工
- 価格
- 1,760円(税込)
- 刊行
- 2014年04月
- ISBN
- 9784808709884
- Cコード
- 0072
- 判型
- B6
- ページ数
- 136
内容
図解でわかる美と技のひみつ!
□コンパクト版・日本美術鑑賞の手引き。歴史・種類・技法・名称など知っておきたい基礎知識が盛り込まれています。「目で見てわかる」ように図解を駆使し、多様な情報がコンパクトにまとめられた入門書。鑑賞のお供に最適。
□「てのひら手帖シリーズ」4巻(絵画・やきもの・漆工・仏像)のうちの一冊です。他の3巻もぜひご覧ください。
□本書は2011年刊行の『日本美術図解事典 普及版』の内容をもとに、ジャンル別に分冊とし初心者向けに編集しなおしたものです。
目次
Prologue 「漆」と暮らす
漆のある暮らし
漆はなぜ使われるのか
名品を支える漆の力
Part1 伝統的な漆工品を見よう
日本の漆塗りは、なぜ圧巻なのか?
大づかみの歴史
名品を見る(1)螺鈿紫檀五絃琵琶
名品を見る(2)紅牙撥鏤尺
名品を見る(3)宝相華迦陵頻伽蒔絵冊子箱
名品を見る(4)片輪車蒔絵螺鈿手箱
名品を見る(5)春日山蒔絵硯箱
名品を見る(6)秋草蒔絵見台
名品を見る(7)初音蒔絵婚礼調度
名品を見る(8)八橋蒔絵螺鈿硯箱
column 王様のキャビネット
名品を紐解く(1)画家とのコラボ作品
名品を紐解く(2)古典文学をテーマにした作品
名品を紐解く(3)文様をあしらう
column 日常に使う力強い器
日本の漆器産地
Part2 漆器はどうやって作られるのか
漆とは
漆の取り方と精製
漆器の構造と製作工程
1-1 素地/木地を作る
挽物とは
指物とは
刳物とは
曲物とは
1-2 その他の素地作り
1.?胎とは
2.籃胎とは
3.紙胎とは
4.漆皮とは
5.乾漆とは
6.金胎とは
column 根来塗朱漆湯桶
2 下地を作る
1.本堅地のおもな工程
2.蒔地
3.渋下地
4.豚血下地
5.膠下地
3 塗りの工程を知ろう
column 漆塗り中の異物を取り除くには?
「変わり塗」
1.ななこ塗(津軽塗)とは
2.刷毛目塗とは
3.若狭塗とは
4 加飾を知ろうり
1.螺鈿(夜光貝)とは
2.研出蒔絵とは
3.平文とは
4.高蒔絵
5.切金
6.置目
7.絵梨地
8.平蒔絵
9.針描
器のかたちと各部の名称
椀/片口/お盆
箸
膳椀
提重
屠蘇器
日本美術史年表