もっと知りたい長沢蘆雪
- 価格
- 2,200円(税込)
- 刊行
- 2014年12月
- ISBN
- 9784808710217
- Cコード
- 0071
- 判型
- B5
- ページ数
- 80
内容
江戸絵画を彩る「奇想の系譜」のなかでも特に型破りな絵師として知られ、近年再評価の動きも目覚ましい長沢蘆雪。動物や子どもの愛くるしい表現、独特のゆるさなど、現代人に強い共感を抱かせる蘆雪の魅力に迫ります。
目次
1部 蘆雪の足跡
1 前半期 出生から天明六年まで
2 紀南行き 天明六年から七年頃
3 後半期 天明八年から亡くなるまで
2部 蘆雪を楽しむ、考える
主題
子供の愛らしさと謎/雀と向き合う画家/応挙の子犬と蘆雪の子犬/禅と蘆雪/文人画と蘆雪/虎の絵をめぐって/見える情緒/巨大なものが好き
技法
暗がりの中の迫真/明快な線と面で描く/筆の走りのおもしろさ/墨の技法のさまざま
造形感覚
凜としてしなやか/ゆるさの確信
作品の趣
怖いものにも味わい/まるでおとぎの国/どうしてもおかしい/驚かせる/やっぱりかわいいものが好き/蘆雪の絵は対話を待っている
コラム
義澄『三番日含』/出自の問題/紀南行きのいきさつ/芦雪か蘆雪か/島根・西光寺の竜図襖/蘆雪の死と墓所/子供の描き方の歴史/蘆雪交友人名録/もしかしたら兄弟分?/「魚」の印章/もう一つの蘆雪伝
著者プロフィール
1962年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。福島県立博物館などを経て、府中市美術館学芸員。担当展覧会に「亜欧堂田善とその系譜」(福島県立博物館、1990年)、「司馬江漢の絵画―西洋との接触、葛藤と確信」(府中市美術館、2001年) 、「亜欧堂田善の時代」(府中市美術館、2006年)、「リアル最大の奇抜」(府中市美術館、2018年)など。「亜欧堂田善の時代」展の企画と図録論文で第18回倫雅美術奨励賞受賞。著書に『日本美術全集14若冲・応挙、みやこの奇想』(共著、小学館、2013年)、『もっと知りたい長沢蘆雪』(東京美術、2014年)、『子犬の絵画史 たのしい日本美術』(講談社、2022年)ほか多数。