鳥獣戯画研究の最前線

東京美術ピルグリム叢書

土屋貴裕 編著

価格
3,300円(税込)
刊行
2022年04月
ISBN
9784808712280
Cコード
0071
判型
A5
ページ数
272

内容

みなに愛される人気作でありながら、制作者も主題もわからない謎多き絵巻、国宝「鳥獣人物戯画」。日本美術史の未来を担う第一線の若手研究者たちが、平成の大修理後の新知見を踏まえ、徹底解明に挑む!

目次

口絵


序にかえて  土屋貴裕
鳥獣戯画とは何か


第一章  平成の修理の意義
鳥獣戯画平成の修理を終えて  朝賀 浩
鳥獣戯画研究の展望  土屋貴裕


第二章  鳥獣戯画成立の文化史的背景
鳥獣戯画・蓮華王院宝蔵・正倉院  増記隆介
平安後期における宋画受容
―「鳥獣戯画」乙巻を対象として―  猪熊兼樹
動物たちはどこから来たのか?―鳥獣戯画と動物主題との関わり―  三戸信惠
鳥獣戯画作者・鳥羽僧正覚猷説の可能性に関して
―寺院を中心とした歴史的環境の観点から―  大原嘉豊


第三章  鳥獣戯画の様式 「型」と「線」 
宮廷絵師説の可能性を考える  五月女晴恵
白描画としての鳥獣戯画―線描の妙技―  古川攝一
平安絵巻としての鳥獣戯画――場面展開の妙味  井並林太郎


第四章  高山寺という「場」と鳥獣戯画の評価
明恵・高山寺・鳥獣戯画―附、箱と目録―  大槻 信
明恵上人坐像と慶派仏師  皿井 舞
欧米がみた鳥獣戯画―近代における海外出品を巡って―  鬼頭智美


連続講座 鳥獣戯画研究の最前線パネルディスカッション
「徹底討論!鳥獣戯画研究を極める」


あとがき  土屋貴裕 

掲載作品一覧
執筆者紹介

オンライン書店で購入する

著者プロフィール

土屋貴裕 編著

東京文化財研究所を経て、東京国立博物館絵画・彫刻室長。「春日大社 千年の至宝」(2017年)、「天皇と宮中儀礼」(2019年)、「国宝 鳥獣戯画のすべて」(2021年)、「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」(2023年)等の展覧会を担当。主な編著・論文に『歌仙絵』展図録(東京国立博物館、2016年)、『室町時代のやまと絵』展図録(同、2017年)、高山寺監修・土屋貴裕編『高山寺の美術』(吉川弘文館、2020年)、土屋貴裕・三戸信惠監修・著、板倉聖哲著『もっと知りたい鳥獣戯画』(東京美術、2020年)、土屋貴裕編・共著『鳥獣戯画研究の最前線』(同、2022年)、『セレクション 絵巻』(東京国立博物館、2022年)など。